【おススメタイプ】
体力は普通で、血の巡りが悪く、のぼせたり、冷えがあり、生理不順や肌荒れのある方。
【特徴】
血の巡りを良くし、熱のバランスを整え、さらに肌の状態を良くする生薬も追加されています。
【効果】
月経不順、月経異常、血の道症、肩こり、手足のあれ、しみ、冷え性、にきびなど。
【飲み方】
1日2~3回、1回1包を食前または食間(食事と食事の間)の空腹時に服用する。
【成分】
桂皮(ケイヒ)芍薬(シャクヤク)茯苓(ブクリョウ)桃仁(トウニン)牡丹皮(ボタンピ)よく苡仁(ヨクイニン)
【アドバイス】
冷飲食や甘いものは控えましょう。
【現場からの意見】
生理不順や肩こりなど血の巡りが悪い方で肌荒れをともなっている方への処方をみかけます。
桂枝茯苓丸に、よく苡仁(ハトムギ)を合わせたもので、桂枝茯苓丸に加えて、ニキビ・手足のあれなど肌荒れを改善する効果が期待できます。
よく苡仁(ハトムギ)は、体内の悪い水分を外に出してくれます。
水分代謝を改善し、炎症を抑え、抗ウイルス、肌がかさつくのを防ぐ効果もあるといわれています。
ニキビでも、膿があり、熱感があり、痛みもあるニキビには荊芥連翹湯が合います。
桂枝茯苓丸加よく苡仁は、血の巡りが悪く、水分代謝も悪い方のニキビに合います。
まれですが、よく苡仁が腸管での水分吸収を促すため、少し便秘傾向になる方もいるようです。
また、牡丹皮(血の塊を除去する作用)、桃仁(血の塊を除去する作用)が入っており、妊娠中の方は使用しないほうが望ましくあります。(早期流産の可能性)